私たちについて|広島県産 牡蠣の通販【丸健水産】

私たちについて

  1. トップページ
  2. 私たちについて

日本有数の牡蠣漁獲量を誇る広島県

味を決める栄養豊富な漁場

広島では牡蠣の生育に適した良質な漁場があり、400年以上も前の室町時代から牡蠣養殖が行われてきました。
広島湾は波が静かながらも適度な潮の流れがあり、養殖に適した環境が整っています。
中国山地から豊富な栄養分を含む河川水が流れ込むことで、牡蠣の餌となるプランクトンが豊富に育つのもポイントです。
梅雨時期から夏にかけて河川水が豊富に流れこむことで、海水中の塩分濃度の差による層ができ、少し薄く甘い海水を好む牡蠣の成長をサポートしてくれます。
栄養豊富で身がぷりぷりの大振りな牡蠣に育ちます。

人から人へ代々受け継がれてきた想い

牡蠣は良質な漁場があるだけでは育ちません。
ホタテ貝の殻に牡蠣の幼生を付着させる採苗にはじまり、干潟の抑制棚に移す作業、ホタテ貝の貝殻を外す作業を行った後、針金に1枚ずつ移し替えて垂下連を作る作業など細やかな工程を人の手で行っております。
牡蠣の作り手が美味しい広島県産の牡蠣を育てたいという想いから、脈々と受け継がれてきた手作業が美味しい牡蠣を育てあげるのです。
手間暇をかけ、天塩にかけて大切に育てられた牡蠣は大きく、味わいも濃厚です。
甘みがあってプリッとお口の中ではじけ、とろけるような味わいをお楽しみいただけます。

美味しさを追求する広島県が産んだ新ブランド「かき小町」

美味しい牡蠣を、年間を通じて楽しんでいただけるよう、季節を問わず美味しさが変わらない肉厚の「かき小町」を開発しました。
夏でもプリッと、濃厚な甘みの牡蠣をご提供できます。
広島県水産海洋技術センターで開発され、広島県栽培漁業協会で種苗生産・採苗された産卵しないように改良された三倍体です。
産卵する二倍体牡蠣は夏の産卵期にエネルギーを使い果たしてしまうことから、身が痩せて味も落ちてしまいます。
ですが、「かき小町」は産卵しないので夏でもプリプリと大粒で、栄養をたっぷり含んだ濃厚な甘さがお楽しみいただけます。

水揚げしたばかりの新鮮な牡蠣を産地からお届け

水揚げしたばかりの新鮮な広島県産の牡蠣を直送いたしますので、鮮度がよくプリプリで美味しい牡蠣をご家庭でお召し上がりいただけます。
広島まで牡蠣を食べに行きたくても難しい方も、気軽にご家庭で楽しんでいただけます。
全国1位の牡蠣生産量を誇る広島県では独自に条例を定め、食品衛生上の安全対策には特に力を入れているのも自慢です。
どの作り手も安全な牡蠣を生産しておりますので、どうぞ安心してお召し上がりください。
鮮度抜群で安心、大振りで甘みと旨味たっぷりの牡蠣はギフト用としてもぴったりです。
牡蠣が好きな親戚や友人に送ってみてはいかがでしょうか。

金垂牡の養殖の流れ

1.採苗
毎年7月から9月頃にかけ、夏に孵化した牡蠣の幼生をホタテ貝の殻を海中に入れて付着させます。

2.抑制
採苗した牡蠣の種を干潟の抑制棚に移します。海水に浸かる時間を少なくすることで、環境への抵抗力を備えた丈夫な牡蠣が育つのです。

3.筏養殖
ホタテ貝の殻を外し新しい針金に1枚ずつ移し替え、垂下連を作ります。垂下連を沖合の養殖筏に吊るし、収穫まで1年ほどの時間をかけて成長を見守ります。

4.収穫
垂下連は9mほどの長さがあり、牡蠣も大きく育って重量もあるため、人の手では引き上げられません。船にクレーンを設置して、ウインチで巻き上げながら丁寧に収穫しています。

5.殻洗浄
殻のまま洗浄機でしっかりと洗い、泥やムラサキガイ、ホヤなどの付着した生物を除去します。

6.浄化
汚れを落としたらキレイな海水プールに1日入れて、身の中までしっかりとキレイにしていきます。

7.むき身
経験豊富なスタッフが1個ずつ貝柱を切り、殻を開けて牡蠣を取り出し、むき身にしていきます。

8.洗浄
むき身を滅菌海水や清浄海水でよく洗浄し、冷蔵庫で低温保存して、包装したのち新鮮な牡蠣を産地直送でお届けしています。
ぜひ美味しい牡蠣をご家庭でお楽しみください。
  • 牡蠣の剥ぎ方
  • フォトギャラリー
  • 取扱い製品情報 鮮魚活水装置ディレカについて

株式会社 丸健水産

〒739-0622 広島県大竹市晴海1丁目1番8号
TEL  |0827-57-4689
FAX  |0827-93-3055
営業時間|8:00~16:00
定休日 |日曜日

広島県産牡蠣は丸健水産でお取り寄せください!
大ぶりの肉厚な牡蠣「かき小町」をはじめ、調理が簡単なむき身や天然岩牡蠣など、弊社通販からご注文できます!
ご自身や家族のご褒美として、大切な方へのギフトとして、ぜひこの機会にお召し上がりください。